fc2ブログ

ゴリガンと愉快な仲間達

ゴリガンかわいいよゴリガン

パワークラウンについてあれこれ 

[ カルドセプト3DS]

道具アイコン小 パワークラウン 60G
HP+(対戦相手のST):雪辱[対戦相手をグレートフォシルに変える]:アイテム破壊と盗みの効果を受けない


全国大会予選告知と共に発表された、ミスティックに続く配信カード第二弾。
いろいろとごちゃっとした能力がたくさんついてますが、どうなんですかね。

アイテム破壊と盗み無効は、グレアム(だいぶ見かけないけど)やレプラダイナマイト対策になるので良いでしょう。

HP+(対戦相手のST)は、相手依存で単純なパワータイプ(コロッサス、タイタン系etc…)に対しては効果を発揮するけど、能力+増加系や変動系に対して効果が薄いのが、悩ましいところ。
特にガルーダ、シェイドフォーク、関羽などのメジャーな侵略クリーチャーに対して効果が薄いのが微妙ですね。
これが、HP+(自分のST)だったら(オーラブレードと対で、防具でもいいかも)、青天井との差別化で良かったかなあと思ったり。
単純なHP増加という面では、ニュートラクロークのほうが安定するでしょう。

んで、最後にこのアイテムの目玉能力の雪辱[対戦相手をグレートフォシルに変える]ですが、これも防衛要素の意味合いが強いですね。
先制拠点クリ(バ=アル、ガーゴ、ボジャ、ナイキーetc…)で、無効化持ちの侵略(横付け)クリ(イエティ、ダンピ、ライフジェムかかえたデコイ・スプライト、シールド抱えた青天井ST系etc…)を撃退できます。

侵略用としては、拠点を落とすというよりも、落とすための布石もしくは通行料を回避するという意味合いが強いです。
高額拠点を踏んだ時に、バロウワイトに持たせて(王冠とマッチしてるし)支払い回避(先制拠点はどうにもなんないけど)、リトルグレイで嫌がらせ(こっちも先制はどうにもなんないのと)とか、
まあ、いずれにしても他のカードや生贄が必要で効率が悪いですwww
即死コンボに組み込みづらいのも難点(バサルトアイドルがないと、フォシルを倒しても結局ティラノになるだけなので)。
フォシル化した後もある程度硬いっていうのも微妙なとこです。

配信後はそれなりに見かけると思うけど、
最終的には、ニュートラクロークより使用率は落ちるかなと思うんですが、
誰かうまい運用方法があれば教えてくださいwww
スポンサーサイト



▲PageTop

ブック紹介(ランキング アトラ同盟) 

[ カルドセプト3DS]

ランキングで使ってたブックを紹介。
アトラ同盟で現在進行形で使用しているブック。

ドローとハンデスの無難な同盟用水ブック。
移動侵略を抑止できるウィークネスが非常に使い勝手いいのと、同盟戦はトライアンフがクソ強いです。
中盤終盤は400G~500Gのボーナスが加算され、リコールとも相性が良く、わざわざセフトする人が皆無なのも利点です。
マジブを入れるぐらいなら、トライアンフをおススメ。

また、イエティやグレンデルと相性のいいスティンクボトルに関しては当初入れていたものの、死にカードになる確率が高かったため抜いてあります(入っていると思わせるようなプレイングでカバー)。

▲PageTop

ブック紹介(ランキング メビウス) 

[ カルドセプト3DS]

ランキングで使ってたブックを紹介。
メビウスで使ったメインブック。



護符に特化したブック。
ドレマ、ランドレ、ウィッチで魔力をちゅーちゅー。
ライフォ相手にはかなり刺さります。

ディスペルは、ライフォ&ミラーマッチ対策。
シャラザード、ダンシングドール、ダブルディーラー、ケマゾツ横付けを見かけたら、全力でターンウォール(エボニーは周りの状況をみつつ)。
メテオは実際に撃つより、見せ札兼投資先を限定(防魔持ち、ランプロ、バロンetc)させて護符を買いやすくするためのカード。

このブックは安定した勝率を得られるものの、基本的に対戦相手をイラっとさせるので、使用にはご注意を。

▲PageTop

ブック紹介(ランキング チョイス) 

[ カルドセプト3DS]

ランキングで使ってたブックをちょっと紹介。
ランキング ダムウッドで使ってたブックは代々木アポーツのレポで紹介したんで、チョイスで使ったメインブックを紹介。



とにかくクリーチャーをばらまいて領地ボーナスを稼いで、防魔のペリに全額(+バ=アルにも少し)突っ込むブック。
序盤コンジャラが手札にいる場合は、下ルートを通るのが鉄板。
リバイバルがあったら少なくとも5R目まで撃つのを我慢(リフォられても泣かない)。
砦-バ=アル-ペリの並びになったら最高の展開です。
セフトはマジブに優先して使います。
大量にクリーチャーをばらまくので、ゴブリンブックと当たった時はディスコードを警戒。
そして、ペリがゴブリンになったらあきらめましょう(それでも立て直しは十分可能です)。

ペリの強さは、アイテム無しである程度守れる能力置換、低コスト、そしてなんといっても防魔です。
ほぼ唯一にして、最大の天敵はイエティ。最優先してぶっ壊すべきです。

▲PageTop

3DS版カルドセプトについて思うこと 

[ カルドセプト3DS]

3DS版カルドセプトの発売から1ヶ月半。かなり楽しんでいて、3DSはカルドセプト専用機です。
そうはいいつつ不満点とかもあったり(^_^;)
今回は3DS版カルドセプトについて思うことを(ネタバレ含む)、いろいろ殴り書きしてみます。

【ストーリー】
・テンポものすごくいい!!いいよいいよ!!
・ゴリガン来襲!!いいよいいよ!!
・キャラ絵変わりすぎ。
・ゴリガン・アイ チートすぎ。
・初期ブック豪華すぎ。
・ライバーンのブックも変わりすぎ(テレポートでホーリーワードはめをうまく回避されるとイラッとくるwww)。
・ガセアスフォームはゴリガンの罠。
・変顔の商人は、リストラか(´・ω・`)
・ザゴル師匠も変わり果てた姿に…
・俺の嫁(ルシエン)も変わり果てた姿に…。万人受けするキャラ絵で(´・ω・`)
・初回アバターで女呪術師を男だと思って選んで、ストーリをだいぶ進めてからセレナの発言で女だと気づいた。
・クレイトス1で初敗北(ザゴル縛りプレイでも負けたなあ(´-`)苦手すぎる)
・初敗北きっかけで、オンライン対戦に参戦(ここからほぼオンライン対戦漬け)超楽しo(^o^)o
・同盟戦、セレナ自重しろwww(怒)
・ラストステージ 護符大量買いからの爆上げおいしいれす(^q^)

【レベルアップステージ】
・ハンデ戦おもしろくない。
・対戦条件が試合前に出ないのが不満。それまでタイマン戦だったのに、いきなり4人戦とか無理ゲーすぎる。
・ほとんど進めないで放置。
・木偶回しとかいう裏技も、作業感ありすぎてつまらなそうなので、やらずに放置。

【メダル】
・リメイク元とほぼ条件が同じなのでメダル集めがしんどい(´;ω;`)
・マルセスブルク瀕死負けの存在意義が毎回分からない。
・ストーリーキャラ100勝もめんどくさい。

【カード】
・イフリートなんでリストラされたし。
・グリーンデローなんでリストラされたし。
・マインなんで(ry
・おっぱい姫(ソードプリンセス)はなぜいない?(´;ω;`)
・ニュートラアムルとは一体なんだったのか?
・アーメットの存在意義は一体?(HP+40の道具はニュートラクロークだけで良かった気が。)
・雪辱の空気っぷりは残念。種類が少ないし。
・イクストルは道具制限はなくても良かった気がする。
・テレポート、ドラウト、クインテッセンス、、セフト、シャラザードは個人的神カード。
・マジブは、100Gにコストアップ(レイオブ対象)か生贄ありで良かった気がする。
・シェイドも生贄ありかHP30、もしくはモスマンと同じSTの伸び率で良かった気がする。
・ジャッカロープの安定感は異常。
・レイオブロウでコロッサス、カウンターシールド、グレムリンアムルやらを割る作業が楽しい(^o^)
・バラ撒きユニフォーミティも超楽しい(*´∀`*)
・リストラされてなくなったけど、キャントリップ呪いのバリエーションがもっと欲しかった(バイタリティ強いけど、デコイメタでリジェネレート、イクストル侵略後のウィングとか、選択肢があればなあ。)
・マジブは強いけど、4積みはさすがに無い。というか4積みしてる人で強い人を見たことがない。テレキネシスやイビブラ、エグザイルも同様。
・2マス先に自領地で、マジブを使うと1が出るのは定番。
・テレグノ使ったあとの砦ストップも定番。
・3マス先に高額領地で、手札にフライは死亡フラグ。
・相手がイエティやダンピールでこっちが弱点属性の時の即死率は100%。その逆は30%。
・イエティ、ダンピールに比べてワームさん達は…(´;ω;`)無効化つけるかST50HP40なら、まだ使えてたと思う。
・飛べないラマはただのラマだ。
・バンパイアとかパイレートは、なにかしら救済してもあげてもいいと思う(イラストをもっと格好良くするだけでも使用率はあがると思う)。
・アレスとか支援効果を嫌って、ブロンズアイドルを入れたバラ撒きブックを作るも、結局ブロンズアイドルを抜いたほうが安定することに気づく。
・ランキングチョイスでペリブックを使ってたけど、入れていたリビングシールドとアンチシナジー(ペリは能力置換なので、シールドのHPが加算されない)だったことに結構経ってから気づく。
・マジブ、リコール、パーミッションは、セフトでパクるもの。

【オンライン対戦】
・風ブックを使っていて、誰でも対戦で一面地属性のデュナンマップだった時の絶望感はものすごかった(置けない、移動できない、領地コスト確保できない)。相手地属性ブックがいて、結局天トラ駆使してかったけど。
・オンライン初期はマッチング失敗しまくりだったけど、対戦できれば安定してたのでおおむね満足。
・ホーリーワード8が2枚しかないとか、少ないカードをやりくりするのが楽しい。
・他の人が断トツトップで、別の人が切断したときにかぎって、最終的に自分が勝つのは仕様(ノД`)
・ラスト40R目に切断されるのはものすごく萎える(´・ω・`)。
・配信マップが全て微妙なのはなぜなんだぜ。
・ランキング4人戦の完走できなさっぷりは異常。
・城ボーナスをもらえば丁度ゴールだと思って、笑顔マークのアイコンを出すも、数十G足りなかった時の恥ずかしさも異常。そして、その試合は負ける。
・分岐で回避できるのに、高額地領地にガルーダで突っ込むのはチョイスの風物詩。
・対戦開始前にアリーナポイントが段違いで一位だと、実際の対戦でビリに沈んでいても妨害を受けるというのは気のせいかもしれないけどある。
・勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。 byノムさん

▲PageTop

Menu

プロフィール

k natsu

Author:k natsu
カルドセプト3DSが発売されるのでブログを立ち上げてみました。
カルドセプトの他にもマイナーゲー中心に紹介していきます。

k natsu
(カルドセプトEx,カルドセプトセカンドEx)

最新記事

twitter

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR